僕の愛車

Kawasaki W650 彼バイ仕様 カスタム

撮影2007/4/29


1966年〜1974年にメグロ・カワサキが販売していたW1〜W3(650RS)シリーズ(Z2より前、懐かしく思われる方も多い名車)を現代の技術で新設計、99年2月に発売になりました。見ての通り、60年代の英車(トライアンフなど)のごとく、単車・オートバイらしさにあふれたスタイルです。(これに惚れました)
現在のバイクは4気筒高回転型エンジンが全盛の中、あえて直立2気筒(バーチカルツイン)を採用。低中速の強力なトルクと独特「ドコドコ」感の鼓動・排気音が特徴。街乗りなら2500回転で十分、3000〜4000回転で峠もいけます。加速も十分速い。もちろん現代のエンジンですから150km/h以上すぐ出るし、その気になればメーター振り切ることも可能。
でも極低回転でアクセルを大きく開けて「ドドドド・・・」と加速していくのが一番の醍醐味でしょう。股の下で2つのピストンが一生懸命に上下し、タイヤが路面を蹴っているのが感じられる、なんとも人間味あふれるオートバイです。
乗ってよし・磨いてよし・眺めてよし・カスタムしてよし!ずっと乗ろうかなと思っています。

↓純正ノーマルもかっこいい

W650 新車購入時

でも僕の理想は650RS W3なのです。そこで・・・

W650→W3カスタム ただいま実施中!
2001/1 大和ステンレス製スチールマフラー
   ↑このHPで音聞けます
静かすぎるノーマルとは大違い! W1に近いまろやかな爆音(←わからん表現)。
全身をつつむ鼓動がここちよく、ついついアクセルをあおってしまいます。
夜の住宅地でもアクセルを開けなければ静かに走れる。 丸いエキパイも昔風でお気に入り。
画像 
2001/8 ●後ウインカーをテールランプ横へ移動
サイドバッグをのせると、後ろウインカーが隠れちゃうのよ。
輸出仕様はテールランプ横にある(クラウザーケース使用者が多いため)  で、ブラケットを変えてみた。
ん〜やっぱり大型ウインカーの方がバランスいいかも。 ゼファー用がそのままつくらしい。
2001/9 ●純正グラブバー
これはお約束(^o^) 荷物積みやすいし、取り回しらくらく。
2001/11 ●初車検
アコレードだったタイヤをTT100GPに交換。
パターンはこちらが似合うが、1型のためか高速直進安定性いまいち。 140kmでふら〜ふら〜。
●W3ウインカー&ミラー
当時カワサキ汎用の大型ウインカー。 取付けは元位置へ。
W3純正丸形ミラー。 そのままだと間延びして見えたので、バランス良く加工装着。
威風堂々。 ただし立ちゴケでもウインカー壊れそう。 大型バンパーも必要?
画像
2001/12 ●ライトステー&テールランプブラケットをメッキ加工
純正部品(黒塗装)をサンドブラスト、メッキをかけた。 数千円と安価ですが効果大!
●ライジングメーターステー
反射せずよく見える。 メータとライトの間にぽっかり隙間が(T-T)。 要検討。
画像
2002/1 ●チェーンカバー加工
プラスチックはチープで気にくわん! ということで「艶あり黒・スチール風」塗装。
よく見ないとわからん自己満足改造。
(塗装しようと思っていたら、同加工した方からゆずっていただいたm(__)m)
画像
2002/2 ●メッキメーターカバー
ライジングメーターステーを装着後、メーター下の目立つ隙間をなんとかしたい!
昔の存在感あるメーターがいいっっ!
で、メーターカバー製作強行m(_ _)m  イナドメ社長の尽力でメッキパーツにて実現!
画像
ライトとのバランスに改良の余地あり。 次はメーターステー? ライトケース交換?
2002/3 ●ライトケース交換
黒の薄形がバランスいい。 ホーンは倉庫にあった大型メッキに交換。
画像
●W3純正グリップ
当時カワサキ汎用品。 ひだひだ防振グリップ。
●メッキブレーキ・クラッチレバー
磨く場所がまた1つ増えました(^O^)
画像
2002/4 ●シリコンコーティング&錆止め処理
奄美大島へ転居。 住居前はすぐ海(T_T) 錆びだらけになるのは時間の問題。
イナドメ社長「絶対錆びさせません!」との強い薦めで実施。
高温になる部分(シリンダー・ヘッド・エキパイ)以外すべてコーティング。
ステンレス製ネジに交換、グリスを塗り込み付け直し。
2003/5 ●ポジションランプ回路組込
スイッチボックスの回路、ウインカー配線をイナドメさんに加工していただき実現。 ウインカー時ポジションは消えるので車検対応。
画像
2004/4〜12 ●フロントフェンダー外側取り回しステーを製作
簡単だろうと思って・・・。 職人さんかなり苦労されたそうですm(_ _)m
●ステンレス製スポークに交換
●フロントフォークアウターチューブをバフ後シリコンコーティング
●ブレーキディスクローター黒塗装
●ブレーキキャリパー黒塗装
錆び対策も配慮しながら、フロント足回りを旧車らしくカスタム。
画像
●メーターカバー黒塗装
●ショートライトステー製作
バイクは顔が命です(^_^; 理想に近づけるため調整を重ねます。
画像
●ホーンをエンジン横へ移設
いずれ純正より大型メッキの物を探し、ダブルホーンにする予定。 W3純正が付けられないかな〜。
●メッキチェーンカバー
やはり旧車はこれでしょ。
画像
●リアサスメッキ加工
分解、カバー・バネにメッキ。 この後、純正メッキバージョンが発売された(T-T)
●リアサスリフレクター
スチールメッキで土台パーツを製作。 職人さんいわく「もう2度と作らん」m(_ _)m
サイドバッグとリアサスカバーのすり傷が付かなくなりました。

画像
●セルモーター銀塗装
「セルモーターいかにもここにあり」が気にくわず。
画像
2006/4 ●後ウインカー移設ステー
サイドバックで隠れ見えなくなるので、後に移動。 ウインカー位置はW3を参考にバランスよく決定。
●ステアリングダンパー
使う機会も少ないですが、雰囲気で。
2006/10 ●純正エンジンガード
大型バンパーが似合う現行バイクはWだけでしょう。
2007/5 ●グラブバー取付け角度を下げる
気になっていた尻上がりを解消すべく、ウインカー移設ステーのネジ穴変更。
画像
●FRP製W3レプリカタンク
妄想構想2年、製作さらに2年、取付バランス調整に半年。 試行錯誤の甲斐あって、満足の出来ですm(_ _)m
●シートをW3形状に張り替え
「昭和的なもっさり大型本皮風シート」めざし、純正2型シートを元にひな形自作、シート屋に依頼。
ん〜立体造形は難しい。 まだ改良の余地有り。
画像
現在 ●サイドカバー
平らなデザインで製作しようかと目論んでいたが、デイトナより発売され、即購入。 黒塗装。
●サイドエンブレム「ROADSTAR 650」
当時アルミ部品を入手。 使用感が以外とマッチ。
●テールランプを高い位置へ
昔は保安部品が無駄に大きくて・・・かっこいい。 でもテールランプ製作は無理だろうなぁ。
せめて純正ランプを高い位置に付けたいなぁ。。。。。。
↑と言い続けたら、イナドメ社長が制作して下さいました。 いつもありがとうございます!!


完成はいつ?どっぷり泥沼(T-T)

最終形(CG合成画像)

カスタムはバイクショップイナドメに依頼、いくつかは商品化されています。